Latest Entries
あの頃のクリーヴランド
クリーヴランド管弦楽団のブログがある。取り上げられるトピックは色々。残念ながらセルを巡っての話題はなかなか出て来ないのだけど、それは仕方あるまい:
http://www.clevelandorchestrablog.com/
直近(最近)の記事では、映画 "Double-Stop" の上映予定について触れている。
1967年撮影、1968年制作・公開という映画らしいのだが、もう何十年も忘れ去られていた作品とのこと。
興味深いのはロケ地がクリーヴランドだという点。作品中にはクリーヴランド管メンバーも登場し、また、セヴァランス・ホール、高級住宅街として知られるシェイカー・ハイツなどの映像も含まれているようだ。
セルはシェイカー・ハイツだかクリーヴランド・ハイツだかに暮らし、オケの練習場でもあったセヴァランス・ホールと自宅との往復にはキャデラックを自分で運転していたそうだ(昼食は自宅で摂ったというから、1日2往復していたのかな)・・・ま、余談だが。
映画作品中に流れる音楽としては、ミッチェル・チャーリー指揮クリーヴランド管・合唱団によるバッハのカンタータ、グレン・グールドの作品などが含まれている。
日本でも何らかの形で観ることが出来たらよいのに、とは思うのだが、これまでビデオやDVDになったことは無いのだそうだ。
この作品についての情報のうち2つほど:
http://www.doublestopmovie.com/the-original-presskit/
( ↑ バッハ作品の“BWV”が、なぜか某ドイツ車のアレになっているのはご愛嬌というか何というか)
http://www.doublestopmovie.com/cleveland-plain-dealer/
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://szelldocs.blog9.fc2.com/tb.php/245-841e98eb